-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
Open
Description
背景、取り組みの理由
- 次のissueで、初学者が学びやすい既存のコンテンツ探しをした Perlの初学者でもわかりやすいおすすめ入門記事・コンテンツをまとめる #14
- が、ちょうど良さそうなものを揃えるのが難しそうだった。
- https://mvp.kablamo.org/ は、内容は現代的だが、英語
- https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118246/ は、鉄板だと思うが、書籍購入のハードルがある
- https://www.perl-entrance.org/handout.html は、プログラミングを全く触れたことがない人にとって良コンテンツですが、スライド形式で、講義が前提になっている
- はてなの教科書 はコンパクトに要点がまとまっている良資料ですが、ある程度プログラミングがわかっている人向けになっている
- Perl Hackers Hubは、ある程度Perlをわかっている人向けの良コンテンツですが、初学者向けのコンテンツは少ない。
- その他個人サイトでコンテンツを作ってくださっている方がいるが、Perlコミュニティで育てやすいコンテンツがあっても良いのではないかと考えました
- 先日のアンケートでは、A Tour of Go のようなサイトを希望する声があった
何をするか
- Perlの初学者が、Perlの基礎文法を最速でマスターできるA Tour of Goのようなサイトを作る
このissueで何をしないのか
- Perlを利用したWebアプリケーションの開発方法のガイド
- 先日のアンケート を見ると、難しさを感じている人は多いのでいくらかニーズはありそうだが、別サイト、別issueで取り組むのが良さそう
TODO
- 雛形を作成する
- サマリーを作成し、全体像を作成する
- ... ページごとのTODO
- 公開する
Metadata
Metadata
Assignees
Labels
No labels